スズキ セニアカー ET4D 後輪タイヤ交換 ここまで使えば・・・

鈴木 知成

2017年02月04日 08:47

年配のお客様からの電話で

「セニアカーのタイヤん はぜた で見い来て~!」

とのこと。

「はぜる」 とは こちら静岡遠州地方の方言で はじける とか 爆発する のような意味ですかね。

タイトルにもある通り、セニアカーのタイヤはノーパンクタイヤと言って、発砲体をタイヤの内部に入れたものです。

空気を入れなくていいので、パンクの心配が要りません。

ただ、空気を入れないといっても、道路を走るわけですからタイヤの溝は減ります。

溝がなくなりさらに走った結果がコレです。

実際ここまで使うとすごいですね!
新品との比較です。



このお客様は、山間部にお住まいでクルマの免許がない方の為、普段の足としてセニアカーをフル活用している方なんです。
新車で購入して約4年 後輪のタイヤがこのようになってしまいました。


ホイールに組み込むのも、ノーパンクタイヤは空気入りタイヤとは違いちょっと大変です。

無事に後輪2本をはめ替えて取付し、お客様に納車できました。

セニアカーの整備も、国の認可を受けた工場の当店におまかせください!

電話 053-545-0311

(有)渋川平成自動車
担当     鈴木知成(スズキトモナリ)
電話     053-545-0311
営業時間  8:00 ~ 18:00 (月曜日から土曜日)
休業日    日曜日・祝祭日

〒431-2537
静岡県浜松市北区引佐町渋川2338-7

新東名高速 浜松いなさインターから車で15分
三遠南信道 渋川寺野インターから車で10分



関連記事